昨日は、北方の荒谷地蔵祭りに伺いました。宇納間地蔵よりも歴史が古い火伏せ地蔵です。
お参りした後、餅まきに参加!
後ろのお婆ちゃんに怒られながら、譲りながら、たくさん取りました!
さて、昼からは「寿百重流おさらい会」に出席。
来賓でご挨拶をさせていただきました。家元が同級生なので、いろんなことを暴露!?しながらの挨拶でした。
さて、おさらい会とは思えないクオリティにびっくりでした。さすが!!
同級生の誇り!
寿百重美里家元の息子、娘の舞台も素晴らしい!
その他、子どもたちの踊りに目が下がり、全ての踊りにステージ模様も変わり、帰る人がいない素晴らしい内容。
これからも、舞踊家として頑張って下さい
最後は、餅まきのまく方で参加♪
後ろの方まで飛ばしていたら、時速140kmあったかもしれない…。女性たちの顔面に何個か激突。顔を押さえながらしゃがむ姿が!(;o;)
すみません
次のおさらい会も、期待しています!
さて、代表質問のまとめに入らなくては。。。