2021年01月07日
1月7日 感染者情報
本日、宮崎県は105名の陽性者報告でした。
そのうち、
○宮崎市 64名
〇都城市 17名 〇延岡市 1名
〇日南市 2名 〇小林市 3名
〇西都市 2名 〇えびの市 1名
〇三股町 2名 〇高原町 1名
〇新富町 1名 〇高鍋町 3名
〇川南町 1名 〇木城町 1名
〇都農町 3名 〇美郷町 1名
〇東京都 1名 〇埼玉県 1名
【延岡市の入院状況】
延岡は現在、
医師会病院に5名入院で満床です。
県立延岡病院に1名(重症者)入院です。
ホテルフクハラは、50室用意されていますが、軽症者の療養施設となっています。正確な数は分かりませんが、満室に近いと聞きました。
明日から、共立病院が入院患者受け入れ施設として開設されます。
関係者の皆さんは、精一杯、努力されています。
ご協力を、よろしくお願いします。
286名が入院・宿泊施設に入られています。
現在(1/5時点)の宮崎県内陽性患者の入院状況です。3名の県外者も含みます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
入院中…63人
宿泊施設(ホテル)療養中…124人
入院・療養調整中…99人
《286人が入院、宿泊施設》
退院…710人/996人(これまでの陽性者数)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
爆発的な感染拡大となる兆候があります。
医療崩壊になります!!
PCR検査を毎日行っている臨床検査技師さんも、ギリギリの精神状態にあると思われます。
医療現場は、コロナ以外の患者さんがたくさんいらっしゃいます。しかし、重症な患者さんを待たせる状況まで出てきています。手術を延期された方からの相談が何件かありました。
医師や看護師をはじめ医療従事者の皆さんも、命懸けで家族も犠牲に、懸命に立ち向かっています。
「手洗い」「消毒」「マスク」「密接しない」を守り、2週間で感染を食い止めましょう!
よろしくお願いします!!!
【濃厚接触者】
患者の発症日の2日前からいずれかに該当する場合が濃厚接触者の対象になります。
(無症状病原体保有者は検体採取日の2日前から)
・患者と同居あるいは長時間の接触があった者
・適切な感染防護なしに患者を診察、看護もしくは介護していた者
・患者の気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い者
・手が触れることのできる距離(約1m)で、必要な感染予防策なしで、患者と15分以上接触があった者
#新型コロナウイルス感染症
#感染拡大瀬戸際
#宮崎県議会議員
#うちだりさ
#延岡市