先日、新老人の会主催の「いのちの授業」のお手伝いをさせていただきました。
岡富小学校児童のみなさんは、聞く姿勢が素晴らしかったです。
講師は、延岡市内の吉田病院医師 井上清美先生です。先生は、東大医学部外科の日本初の女性医師であり、延岡出身ですので、私たち女性のあこがれのドクターでもあります。
先生は講演の中で、「私が小さい頃、先生に夢を聞かれた時に、『総理大臣になりたい!』と言ったら、『女がなれるか!』と言われました。私は、なぜ女性がなれないのか、不思議でした。」と話されました。
先生が、日本初の女性外科医になれたのが、分かるような気がします。
ハングリー精神は大切です。
私も、女が!女が!と何度か言われてきましたが、「女でも、ほら!できたよ!!」と言ってみせ、やってみせしてきました。でも、もっともっと女性らしさも身に付け、延岡のためになることを実現していきたいし、全ての女性の方々が様々なことにチャレンジできるきっかけを作っていきたいです。だって、私の能力は限界だらけです。体は、なんぼでも使います!